生駒駅前

生駒駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学附属天王寺中学校49期生中3 d組30番  
(調査日:1997年8月8日)


生駒駅の総合評価(概要)

1,生駒駅の構造は、二階に改札口があり、ホームは一階。改札口は,中央改札口(中央出口)と西出口の計二カ所です。

2,改札口へは、西出口では、階段、エスカレーターを使います。中央出口に関しては、エレベーターであがれるようになっています。

3,改札口からホームへは、エレベーター(中央出口のみ)、エスカレーター、階段のアクセスです。

4,駅前の放置自転車は非常に少ないです。

5,エレベーターや車椅子専用トイレなどの設備が整っている中央出口が、一番アクセスしやすいルートだと思います。


券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況

券売機の状況

1,券売機は全てボタン式で点字表示も全てについています。

2,中央出口には、黄色いボードの点字料金表が2つあります。


改札からホームへのアクセス

1,中央出口、西出口とも、駅務員室側に車椅子の通行できる改札があり、中央出口は、それ以外に団体荷物用の出入口が広いものもあります。

2,どの出口とも放置自転車は少なく,改札内や通路も広く見通しがよくなっています。


3,中央改札口を入って、正面の立体の壁画の裏側に奈良線のホームへいくエレベータがあります。学生、高齢者、妊産婦、小さな子供連れのお母さん、荷物の搬出入のための業者など、一般客の利用も多いようです。

4,ホームまでは、点字ブロックでの案内があります。

5,奈良線のホームは、1〜6番線のうち、3番線が奈良行、4番線が難波行になっています。たくさん階段があるのと、ホームがまがっているのとで、あまり見通しがいいとはいえません。

6,電車の乗り降りに関しては、電車到着時、ホームとの段差と幅は、それぞれ10cmくらいあります。



その他の施設/設備

1,車椅子用のトイレ

・トイレは、中央改札口を入って右手にあります。

・一般用とは別に、『身体の不自由な方、高齢の方用のお手洗い』と表示してあり、場所も一般用とは異なります。

・出入口の扉は赤と緑の丸いスイッチで開閉し、入ったら、自動で電気がつきます。

・トイレへの点字ブロックもあります。


2,公衆電話

・公衆電話は駅のいたるところにあり、だいたいの場所にはどれか1つが車椅子用に、低くなっています。

3,触地図

・中央改札をでて正面のところと、地上(1階)におりて駅の北側に一つあります。



最寄りで利用可能な施設や建物


・近鉄百貨店

中央出口、西出口ともに、そのまま高架橋でつながっています。店内は段差も少なく、エレベーター、点字ブロックなどもそろっています。


感想


生駒駅の調査をしてみて、改めて、生駒駅は変わったな、と思いました。生駒駅はつい最近に工事が完了し、とてもきれいで、広々としています。身体の不自由な方のための点字ブロックやトイレなどもはるかに増えました。それに、私が何よりいいなと思ったことは、駅員さんの対応がとても良かったことです。忙しそうだったのに、質問にもいやな顔ひとつせず答えてくれました。生駒駅は、施設の面でも、人の面でもいい駅だと思います。最後に、質問に答えてくれた駅の方々に、調査の手助けをしてくれた方々に、この場を借りて、お礼を言いたいと思います。本当に、ありがとうございました。

以上報告を終わります。