八木西口駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学教育学部附属天王寺中学校 50期3年a組31番
(調査日:1998年8月30日)


八木西口駅の総合評価(概要)

1.駅の構造は、改札が1階でホームは2階。改札口は、西口と東口の2カ所。

2.改札からホームへは、上り(西口側)下り(東口側)共に階段のみがアクセスであるが、外の道路からホームへはスロープがついている。

3.車椅子用の専用トイレはなく、普通のトイレも2階のホームにある。1階の改札からのアクセスが階段しかなく、点字ブロックの誘導もないため,車椅子使用者にとっては少し不便だろう。

4.駅前に駐輪所があるが、1ケ月の定期券の料金が高価のためか放置自転車が東出口周辺に多くなっている。


券売機・改札口・ホーム・トイレの状況

券売機の状況

1.券売機は3台あって、そのうち2台ではjr線鶴橋乗り換えの連絡切符も買うことができる。

2.すべての券売機の硬貨投入口の高さは約135cmで、ボタンの下には、点字の表示がある。タッチパネル式のものはない。

3.すべての券売機はでっぱっている台の上にあるので、スペースがあって車椅子が正面から入れると思う。

4.入り口から券売機までは、きちんと点字ブロックがあり、じゃまもされていない。

5.点字料金表はない。



改札口の状況

1.改札口は東と西にあるが、車椅子用改札口は東口にしかない。使用時には、駅員さんが開閉する。

2.車椅子改札口の幅は100pで、階段に続く点字ブロックがある。



改札からホームへのアクセスの状況

1.改札からホームへは、上りホーム・下りホームともに、階段のみのアクセス。どちらの階段も34段。手すりに点字ブロックあり。


2.改札を通らずに外からホームへなら、スロープが上りホーム・下りホームともにある。


3.エスカレータ・エレベータ、共になし。


ホームの状況

1.ホームは上り・下り別々のホーム。すなわちホームは2本ある。

2.駅員は常駐していない。

3.点字ブロックは、ホームの端などにある。

4.ホームの南よりの端に改札への階段がある。

5.ホームと列車との隙間は10p。段差は9p。

6.列車の到着時にはアナウンスがある。上り電車は女性の声で、下り電車は男性の声になっている。



トイレの状況

1.トイレは上りホームの南寄りにあるが、点字ブロックの誘導がなく、車椅子用トイレではない。

2.トイレ内に手すりがあって、お年寄りなんかは使いやすそう。



駅員さん(駅長さん)へのインタビュー

q1.1日に、障害者の利用される人数はどれくらいですか?

 a.5人くらい。

q2―1.車椅子の方(特に電動車椅子)が来られたときの対応は?

 a.スロープ。

q2―2.またその時、周囲のお客さんの協力はありますか?

 a.駅員がするのでいらない。

q3.その他、お客さんに協力して欲しいことはありますか?

 a.特にない。

q4.駅周辺に、障害者の方がよく利用される施設などがありますか?

 a.奈良県立医大病院。

q5.駅設備の改装に関する今後の予定はありますか?

 a.ない。

q6.このような中学生によるバリアフリー調査についてどう思われますか?

 a.よいことだと思うし、生かして人のためになるように。


駅周辺の障害者利用可能施設

・奈良県立医大病院
・saty(ショッピングセンター)
・橿原市役所



感想


バリアフリー調査では,駅員さんにとても親切にしていただきました。ここでお礼を改めて言いたいと思います。『ありがとうございました』
駅というものは身障者にとって必要なのに利用しにくい所だと私は思います。自分の駅を知るということはとてもいいことだと思いました。写真を撮るのはかなり恥ずかしかったです。

私はこの報告があなたの役にたつのを楽しみにしています。


以上で報告を終わります。