駅前の写真

八木西口駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学附属天王寺中学校51期生3年d組33番
(調査日:1999年9月2日)


*八木西口駅の総合評価(概要)*

1,駅の構造は,改札は地下一階にあり、八木、京都行きホーム、 橿原神宮行きホームともに1階にあるので 入り口から入って下に下がり、改札に入った後もう一度一階へ上がることになる。 地下へは西口、東口の二カ所から階段で行く。階段の段数は東口の階段が29段、西口の階段が30段である。

2,改札からホームへのアクセスは,両方面とも階段と外側から入れる場所があり、 そこはスロープになっている。インターホンがついているので駅員を呼ぶことが出来る。

3,トイレは,八木行きのホームに在る。車椅子専用トイレはない。ふつうのトイレは扉が狭くて入ることが出来ない

4,駅前には,西口の前に放置自転車がたくさんある。

洗面台の写真 トイレの写真


*券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況*

*券売機の状況*

1,券売機の硬貨投入口の高さは約140cmが3台あり,ボタンの上には,全て,点字の表示がある。

2,券売機の下は,一番右側の券売機までだけに点字ブロックがついている。そこにしかついていないので不便だと思われる。

3,料金表は東口にある。

券売機の写真

*改札からホームへのアクセス*

1,東口に近い方は駅員がおり、団体や車椅子が通る時に開く入り口もある。
改札の幅は90センチであり、改札へは点字ブロックが続いている。 西口に近い方の改札は普通の改札が2つある。

車椅子用入り口の写真 階段の写真

2,改札内の見通しはいい。しかし改札を入ればホームに行くまでまた階段があるので 車椅子では改札を利用せずに外の別入り口から駅員をインターホンで呼んで入るのがいいと思われる。

ホームの写真


*その他の施設/設備*

公衆電話の写真

1,公衆電話は,東口、西口の前に1つずつあるが一般者用で車椅子用にたかさは調節されていない。 八木、西大寺方面のホームにも1つ公衆電話があるが、これも同じく高さは車椅子用ではない。


*最寄りで利用可能な施設や建物*


・八木サティ
・橿原市役所
・橿原郵便局



*駅員さんへのインタビュー*


質問1:一日に障害者の利用される人数はどのくらいですか?
答え1:多いときは車椅子の方が2.3人、目の不自由な方が1.2人 日によってバラバラである。

質問2:車椅子の方(特に電動車椅子)がこられたときの対応は?
答え2:専用スロープを使ってもらう。声をかけて手伝う。電車にのるときは渡り板を使う。

質問3:このような中学生によるバリアフリー調査についてどう思いますか?
答え3:見聞を広められて良いと思う。

駅員さんの写真



*感想*


普段いつもなに気無く使っているけどこんなにもバリアフリーな感じに作られていたんだなぁと 感心しました。

以上報告を終わります。