箱作駅の様子
調査報告者:大阪教育大学附属天王寺中学校50期生中3−b−30
(調査日:1998年8月30日


箱作駅総合評価(概要)

1,駅の構造は,改札もホームも地上で改札は1カ所。

2,改札からホームへは,上り(和歌山側)下り(難波側)共に,階段 のみが,アクセスである。スローフ゜,エスカレ−タ,エレヘ゛−タはない。

3,券売機は2台。内,1台はホ゛タンに点字表示あり。

4,車いす専用トイレはない。各トイレに手すりがついているだけ。

5,駅周辺は,自転車や自動車の放置が多い。

6,駅周辺の障害者の利用可能施設は,箱作警察所のみ。


券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況

券売機の状況

1,券売機は2台で,内1台は点字表字があり,新しい。2台共,タッチハ゜ネル式ではない。硬貨投入口までの高さ90cmと125cm。

2,券売機の足元の状況は壁。

3,点字料金表は右端にある。
4,券売機までの点字ブロックはある。 5,看板等で点字ブロックの邪魔はしていない。


改札口の状況

1,改札口の数は1カ所に4台。


2,車椅子用改札口は1台のみ。

3,使用方法は駅員が開け閉めする。 4,車椅子用口の改札の幅は100cm。 5,点字ブロックの通っている改札がある。



改札口からホ−ムへ(階段,エスカレ−タ,エレベ−タ−など)

1,改札からホ−ムへのアクセスは、上り、下りとも階段のみ。 2,階段は和歌山方面:33段、難波方面:34段。点字ブロック、手すり、点字表示がある。 3,スロ−プ、エスカレ−タ、エレベ−タはない。


ホ−ムの様子

1,ホ−ムの方式は上り、下り別々のホ−ム。

2,駅員の常駐はなし。
3,点字ブロックはホ−ムの両端に設置。
4,階段の位置はホ−ムの中央。エレベ−タはない。
5, ホ−ムと列車との段差は10cm

6,列車の到着時には女性のアナウンスがある。


障害者用トイレ


1,トイレの場所は、改札入ってすぐ。
2,トイレへの案内は点字ブロックで誘導しているが、見つかりにくい。男 女共、入口に段差7cmあり。
3,車椅子用トイレは、健常者用と一緒。ドアは、自分で開閉しなければいけ ない。
4,中は、手すりはあるが、狭く、使いにくい。


駅員さんへのインタビュ−


1,1日に、障害者の利用される人数はどれくらいですか?
多くて1人。

2,車椅子の方(特に電動車椅子)が来られたときの対応は?
駅員は1人しか絶対いないので、自分がまず行って応援を呼ぶ。
また、その時、周囲のお客さんの協力はありますか?
ほとんどない。

3,その他、お客さんに協力して欲しいことはありますか?(自転車を放置 しないなど。)
駆け込み乗車は、やめて欲しい。

4,駅周辺に、障害者の方が良く利用される施設などはありますか?

ない。

5,駅設備の改装に関する今後の予定はありますか?
南海線全駅自動改札になる。

6,このような中学生によるバリアフリ−調査に付いてどう思われますか?
いいとおもう。もっと、駅の事を知って貰いたい。

感想


私の家の最寄り駅箱作は、田舎なので最低限の設備しかなかった。調べたの は昼間で、トイレは電気も付いていなくて、暗かった。最近、改札口が自動 になったのに、意味がなく、みんな車椅子用の方は定期を見せなくていいの で、そっちを通っている。余り、車椅子の方には適していない駅と言える。で も、私たちに不便はないので、一般の人は、全然文句も言わないし、嫌なこ ともない。

以上報告を終わります。