南海本線春木駅

春木駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学教育学部附属天王寺中学校50期生中3−d−31
 田中 千琴
(調査日:1998年8月25日)


春木駅の総合評価(概要)

1,駅の構造は,上りの2番ホームと下りの1番ホームに分かれていて改札口は各ホームにひとつ ずつ。

2,改札からホームへは,上りは改札をでるとそこがホームなのでなし。下りは階段とスロープがアク セスである。

3,車椅子用の専用トイレはあるが、地上から改札までのアクセスは階段しかないため、車椅子使用者にとっては少し不便だろう。

4,駅付近にスーパーや有料駐輪所があり、駅前にも一時預かりがあるので、放置自転車は少ない。


券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況

券売機の状況

1,券売機の硬貨投入口の高さは約90cmで、上りのホームに2台、下りのホームに1台あり、ボタンの上には点字の表示がある。

2,上りホームの券売機の下には少しスペースがあるので車椅子でも利用できるが、下りホームの券売機の下にはスペースがなく足下が詰まっているので車椅子では正面からの利用はしにくいと思われる。

3,点字料金表はある。


改札からホームへのアクセス

1,上り下りともに車椅子用の改札はないので、車椅子は改札口のはしにある手であけるところを通る。<br>

+

2,改札内もホームも見通しはよい。



その他の施設/設備

1,車椅子用のトイレ

・トイレは、上りは改札を出たところに、下りは改札の手前にあり場所もわかりやすい。

・上りには一般用と並んで車椅子専用があり、入口は別になっている。下りには車椅子専用のトイレはない。

・トイレへの点字ブロックはある。


2,公衆電話はあるが,車椅子用の高さの低いものはない。
3,触地図や音声案内はない。


駅員さんへのインタビュー


1,一日に障害者の利用される人数はどのくらいですか?
     1人か2人
2,車椅子の方が来られたときの対応は?
     縦28cm、横89cmのアルミ板を電車とホームの間にしいてあげる。(渡り板と呼んでいた。)
  またその時、周囲のお客さんの協力はありますか?
    乗り降りの時は手伝ってあげている。
3,そのほか、お客さんに協力して欲しいことはありますか?
    電車に乗っているときに車椅子の方が乗ってこられたら、その方のためにスペースをつくってあげてほしい。


駅周辺の障害者利用可能施設


岸和田市立春木市民センター サービスセンターと図書館がある。点字案内板や車椅子用の公衆電話、エレベーターなどがある。



感想


駅員さんに声をかける前はすごくドキドキして「いやだなあ。」と思っていました。でも、勇気をだして声をかけてみると、とてもさわやかに気持ちよくこたえてくれてとてもうれしかったです。駅員さんの笑顔をみて私も笑顔になりました。
小さい頃は女性の駅員さんを見たことがなっかったので、絶対駅員さんになってテレビに取材にきてもらうんだと思っていたのですが今度も、「駅員さんっていいなあ。」と思いました。
 今回の調査で、普段何気なく使っている駅を、違った目で見て、違った感じ方をして、少し駅を見直しました。
    この調査に少し感謝しています。

以上報告を終わります。