駅前の写真

河内長野駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学附属天王寺中学校51期生3年a組18番
(調査日:1999年8月29日)


河内長野駅の総合評価(概要)

1,駅の構造は,

2,改札からホームへのアクセスは難波方面、及び、高野山方面共に階段
< >3,トイレは,改札を通ったところにあり、点字ブロックで誘導されているが、入り口に男女とも、高い段差がある。また、障害者用トイレが無い。内部は、狭く、少しにおう。あまりバリアフリー化されていないようだ。

4,駅前にはノバティながのという大型スーパーが連絡されている。階の移動は、車椅子用のエレベーターがある。


券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況

券売機の状況

1,券売機の硬貨投入口の高さは約130cmが3台と90pのものが2台あり,ボタンの上には,全て,点字の表示があるが、欠けているものもある。

2,券売機の下は,スペースがなく足下が詰まっているため,車椅子では正面から利用しにくいと思われる。

券売機の写真

改札からホームへのアクセス

1,駅員の前の改札は,通路を広げれば車椅子の方々が通れるようになっている。

改札口の写真.

2,改札内の見通しはよいが、ホームは柱や階段があるため,見通しが悪い。

駅前の写真


その他の施設/設備

1,公衆電話は,車椅子用の高さの低いものもある。

電話の写真

2,駅入口付近のトイレは清潔で、障害者用トイレも設置されている。

トイレの写真


最寄りで利用可能な施設や建物


・ノバティながの(駅に連絡している大型スーパー)には、車椅子用エレベーターがある。 駅の入口が高いところにあるので、車椅子の人は、ノバティながのの一階から エレベーターに乗り、駅の連絡口にいける。


駅員さんへのインタビュー


駅長の写真

質問1:一日に、どれくらいの障害者の方々が来られるのでしょうか。
答え1:車椅子では三人ぐらいです。

質問2:車椅子の方(特に電動車椅子)が来られたときの対応は?
答え2:ホームまで、四人がかりで下げていきます。

質問2の続き:又その時、周囲のお客さんの協力はありますか?
答え2の続き:めったにありません。してもらわなくても四人いれば大丈夫。

質問3:その他、お客さんに協力してほしいことはありますか?
答え3:乗車マナーや車内での携帯電話の使用や、駆け込み乗車です。

質問4:駅周辺に、障害者の方がよく利用される施設はありますか。
答え4:特にありません。

質問5:駅設備の改装に関する今後の予定はありますか。
答え5:他の駅も改装中なので、順次、計画的にしていきます。

質問6:このような中学生によるバリアフリー調査についてどう思われますか。
答え6:障害者に対する思いやりを分かってくれれば嬉しいと思います。




感想


まず、河内長野駅を調査すると、一つの事に気付きました。それは、 駅前が整然としていることです。放置自転車や、ゴミがとても少ないことです。これは、放置自転車は撤去され、ゴミは清掃されるからです。 しかし、こうしなければきれいにならないという事なのです。 これは、乗客のマナーの問題です。やはり、電車にとって、マナーというものは付き物で、例えば、車内での携帯電話の使用です。せめて、小声でしゃべって欲しいものです。 駅員さんも、マナーについていろいろ話してくれました。マナーは、乗客が守るもの。 自分も他人も気持ちよく利用できる車内づくりが大事だと思いました。

以上報告を終わります。