駅前の写真

沢の町駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学附属天王寺中学校51期生3年c組39番
(調査日:1999年8月30日)


沢の町駅の総合評価(概要)

1,駅の構造は、ホ―ムが2つあり住宅街に近いため大きな店はあまり近くにない。

2,改札からホームへのアクセスは、階段とスロープの二つ。エスカレータとエレベータはない。階段は上り(難波方面)は6段,下り(堺東方面) は8段で共に手すりあり手前にまでは点字ブロックもある。

3,トイレは,一応両方の面にある。 でも障害者用は下り(堺東方面)はいったところのみ 点字ブロックによる案内があるので分かりやすい。男女共用で戸は引き戸,手すりもあり車椅子で も使用可能だと思う。

4,駅前には,放置自転車が多くあり 通行の邪魔になっている もともと道が狭いため普段から通行が困難になっている また駅前から大通りまでの道は歩道がなく交通量も少なくはないので注意が必要である。



券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況

券売機の状況

1,券売機の硬貨投入口の高さは約130cmが1台と100pのものが2台あり,全て,点字の表示がある。             

2,券売機の下は,スペースがなく足下が詰まっているため,車椅子では正面から利用しにくいと思われる。

3,点字料金表は西口,東口両方にある。

券売機の写真

改札からホームへのアクセス

1,駅員の前の改札は,通路を広げれば車椅子の方々が通れるようになっている。

改札口の写真.改札口の写真

2,改札内の見通しはいいのだが,ホームは柱や階段があるため,見通しが悪い。

ホ―ムの写真


その他の施設/設備

1,公衆電話は,堺東方面の改札を出てすぐ左のところに少し低めの車椅子用の高さのものがある。

2,駅周辺の施設の案内の地図は駅に大きなものが1枚あるだけ。


最寄りで利用可能な施設や建物


少し離れたところ(徒歩5分程度)に住吉区役所があるがそこへ行くまでの道は交通量も多く危なくなっている。


駅員さんへのインタビュー



質問1:1日に利用される障害者の方は何人ぐらいですか?
答え1:そんなに多くはないですね でも平均すると0ではありません。

質問2:車椅子の方が来られたときの対応は?また周囲の人の協力はありますか?
答え2:介護の方がおられないときは押したり,電動の方の時は誘導をしたりします。電車に乗られる時は板を出します。 お客さんの協力はほとんどありません。スロ―プがあるのでほとんど必要ありません。道を空けてくださればそれでokです。

質問3:お客さんに協力して欲しいことなどはありますか?
答え3:タイルのあるところに物を置かれると困ります。それから駅前の放置自転車ですね。

質問4:駅周辺で,障害者の方が良く利用される施設などはありますか?
答え4:住吉区役所ですね。

質問5:駅設備の改装に関する今後の予定などはありますか?
答え5:ありません。




感想


駅員さんがとても親切に質問などに答えてくださってすごく助かりました。駅前は放置自転車が多くて私でさえも通りにくい程でした。隣の<あびこまえ>駅は近くに盲学校があるためにもっと施設が充実しているそうです。 私の家の付近は交通量も多いし、大きいお店でも車椅子用に合わせたようなところは少なくて障害者の方々は大変だと思います。近くにある住吉市役所は、その施設自体は設備が充実しているだろうけれどそこへいくまでの道がとても混雑しているようでした。やっぱりこういう事は街全体で改善しないといけないと思いました。

以上報告を終わります。