1,コムズガーデンという地下ビルの中。地下2階に改札口がある(1つだけ)。
2,改札からホームへは,上り(日本橋行き)下り(鶴見緑地行き)とも階段・エレベータ・エスカレーターのアクセスがある。
3,床には段差がなく,車椅子使用者への専用トイレなど,車椅子使用者にとっては使いやすい駅でしょう。
4,駅前の放置自転車は少ない事はないが 入口は確保されている。
1,券売機の硬貨投入口の高さは新しいものが使用しやすい,ボタンの上には点字の表示がある。
2,券売機の下は,スペースがなく足下が詰まっているため,車椅子では正面から利用しにくい。
3,点字料金表がある。
1,改札口には,駅務員室側に車椅子の通行できるのがある。駅員さんがいつもいて、車椅子使用者のと
きだけに入口を広げるようになっている。
2,改札内や通路は広く見通しがよい。
3,北改札口を入って,左へ行くと階段・エスカレータ・エレベーター,右へ行けば階段で,ホームへ行けます。ホームは1つだけです。エレベータ・エスカレーターがあり一般客の利用も多い。
4,車椅子用の案内板などはない。
1,車椅子用のトイレ
・トイレは,改札を入って左へ行ったところにある。場所もわかりすい。
・一般用と並んで車椅子専用があり,入り口は別になっている。
《感想》
京橋では、この頃交通が便利になった。jrは、”天王寺”と”大阪”。京阪は、”京都”。そしてこ
の鶴見緑地線は、”難波”。便利になったなあと心底から思った。建物も、新しいものが増えきれいだ。
しかし、放置自転車が0とゆうことはないし改善する点はまだあると思う。
だから、まず自分のできることからしようとおもう。