駅前の写真

南巽駅前の様子
調査報告者:大阪教育大学附属天王寺中学校51期生3年a組24番
(調査日:1999年8月28日)


南巽駅の総合評価(概要)

1,駅の構造は,改札口が1ヶ所ある。

2,改札からホームへのアクセスは,階段3ヶ所、エスカレーターエレベータ−が、1ヶ所ずつこれがアクセスである。

3,トイレは,改札口を入り左にまがってつきあたりにある。車椅子専用のトイレもある。

4,駅前には,自転車置場があるから、放置自転車は、少ない。


券売機→改札口→ホームへのアクセスの状況

券売機の状況

1,券売機の硬貨投入口の高さは約130cmが2台と100pのものが2台あり,ボタンの下には,全て,点字の表示がある。

2,券売機の下は,スペースが9cmだけ幅があり、少しくらいなら車椅子が、入れる。

3,点字料金表は券売機と券売機の間に、1つだけあり黄色いプラスチックの点字料金表があった。

券売機の写真.料金表の写真

改札からホームへのアクセス&ホ−ムの様子&トイレ

1,改札口の幅は、55cm。車椅子用改札口の幅は、135cm。これは使用時に駅員さんが開閉する。点字ブロックの通って改札は、非自動化券専用口でけだった。 2,階段は3ヶ所あり、1ヶ所にはエスカレ−タ−がある。エスカレ−タ−は通常上り用として使われている。階段の全て31段あり点字ブロックは段の手前まである。手すりもある。スロ−プはない。エレベ−タ−は、ただ今製作中平成11年11月頃に出来る予定。

改札口の写真.階段の写真

1,ホ−ムは終点駅なので一つあるだけ。
2,駅員さんは常駐していないが、ラッシュ時には1人つく。
3,点字ブロックは、白線より内側にある。
4,エレベ−タ−は、中央付近にある。階段は3ヶ所あるけれども全て同じ改札口につながる。しかし南側の階段が一番改札口に近い。
5,ホ−ムと列車との隙間は9cm、段差も9cm。
6,列車の到着時、出発時には、アナウンスが入る。

ホ−ムの写真


その他の施設・設備

1,トイレの場所は、改札口を入って左に曲がった突きあたり。
2,障害者トイレと健常者トイレは別々で健常者トイレは男女共に6段あり、障害者トイレは段差がなく引戸であった。

トイレの写真

3,ええまちマップ。(改札,駅長室にある。)

ええまちマップの写真.マップの写真


駅員さんへのインタビュー


質問1:1日に、障害者の利用される人数はどれくらいですか?
答え1:障害者手帳を持っている人が乗り降りで30人くらい。

質問2:車椅子の方(特に電動車椅子)が来られたときの対応は?またその時周囲のお客さんの協力はありますか?
答え2:毎日普通の車椅子の方は3人、電動車椅子の方は6〜7人いらっしゃって、隣の駅から応援を頼むので周囲のお客さんからの応援は、特にありません。

質問3:その他、お客さんに協力して欲しいことはありませんか?(自転車を駅前に放置しないなど・・・)
答え3:自転車の放置は、自転車置き場があるので大丈夫です。協力して欲しいことも特にありません。

質問4:駅周辺に、障害者の方がよく利用される施設などがありますか?
答え4:加美北1丁目のアトム作業所があり、イケイケコイコイ団体という障害者の片たちがいろんなものを作っています。

質問5:駅設備の改装に関する今後の予定はありますか?
答え5:今、ホ−ムから改札に向けてのエレベ−タ−を付けている最中です。今後、地上に向けて付ける予定だけれどもまだ場所が見つかっていません。

質問6:このような中学生によるバリアフリ−調査についてどう思われますか?
答え6:すごくいいことだと思います。だから、もっとがんばっていってほしいです。

                                        


感想


私達が知らないところで、駅員さんはいろんな事をされているのだと初めて知りとてもびっくりしました。車椅子の片が電車に乗ったときには駅どうしで連絡しあい、ホ−ムまで迎えにいくと聞いてすごく丁寧なんだと思いました。一般の人達には声をかけないで隣の駅から応援を頼むと言う事を聞いてやっぱり最近の人達は忙しいからあまり手伝ってくれないから頼まないのかなと考えました。それに駅員の人の方が確実に手を差しのべることが出来るからいいのだと思います。私が調べた駅は、まだまだ障害者の片にとっては不便なのではないかと改めて分かった気がします。私もこれからは、困った人がいたら簡単に手を差しのべれるようにしたいです。

以上報告を終わります。